オフィスデザイン・事務所設計の専門サイト。社屋・自社ビル・オフィスビルの設計からオフィスの内装・インテリアデザインまで、オフィスのデザイン性向上による企業ブランド力アップ・イメージアップに貢献し、成果に結びつく戦略的デザインを提供するマツヤアートワークス一級建築士事務所。☆東京・大阪・京都・名古屋・神戸・兵庫・姫路・加古川・明石・近畿 関西
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
社屋・自社ビルやオフィスビル・テナントビルを新築設計する場合、
やはり外観のデザインが大きなポイントになります。
中層以上のビルを新築設計する場合はビル外装全体に費用を掛けると、
莫大な建築コストになってしまうため、
1階エントランス周囲の外観やエントランスホールに集中して費用を掛け、
ビル上階の外装はローコストで設計する場合も多いですが、
社屋・自社ビルなど低層ビルを設計する場合は、
ある程度ビル全体の形状をデザイン性のある設計とし、
建物に特徴のある表情を持たせるのも面白でしょう。
↓兵庫県姫路市の社屋(オフィス)↓※クリックで拡大


建築コストを抑えるためビル外壁はシルバーの鋼板を使用していますが、
連続した波型の屋根が素材の冷たさ・硬さを和らげ、
円窓がビルの表情を豊かにしています。
↓兵庫県姫路市 病院のオフィス棟↓




ビル外壁の素材はコストを抑えて窯業系のサイディングを使用。
曲面は鋼板の波板を使用しています。
このビルも無機質な素材を使用しながらも、
有機的なフォルムも持たせることで、
一般的な社屋・オフィスビルのイメージとは一味違ったデザインに仕上がっています。
社屋・オフィスビルの外装はその企業のイメージを発信する、
重要な媒体でもあります。
またテナントビルなどの場合も、外装は入居するオフィスの
選択条件の一つになることは間違いありません。
どうせならカッコいいビルにオフィスを構えたい、
と思うのは当然のことでしょう。
社屋・オフィスビル・テナントビルの設計・デザインは
戦略をデザインする設計事務所
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
大阪府・京都府・兵庫県 神戸市 姫路市 関西
やはり外観のデザインが大きなポイントになります。
中層以上のビルを新築設計する場合はビル外装全体に費用を掛けると、
莫大な建築コストになってしまうため、
1階エントランス周囲の外観やエントランスホールに集中して費用を掛け、
ビル上階の外装はローコストで設計する場合も多いですが、
社屋・自社ビルなど低層ビルを設計する場合は、
ある程度ビル全体の形状をデザイン性のある設計とし、
建物に特徴のある表情を持たせるのも面白でしょう。
↓兵庫県姫路市の社屋(オフィス)↓※クリックで拡大
建築コストを抑えるためビル外壁はシルバーの鋼板を使用していますが、
連続した波型の屋根が素材の冷たさ・硬さを和らげ、
円窓がビルの表情を豊かにしています。
↓兵庫県姫路市 病院のオフィス棟↓
ビル外壁の素材はコストを抑えて窯業系のサイディングを使用。
曲面は鋼板の波板を使用しています。
このビルも無機質な素材を使用しながらも、
有機的なフォルムも持たせることで、
一般的な社屋・オフィスビルのイメージとは一味違ったデザインに仕上がっています。
社屋・オフィスビルの外装はその企業のイメージを発信する、
重要な媒体でもあります。
またテナントビルなどの場合も、外装は入居するオフィスの
選択条件の一つになることは間違いありません。
どうせならカッコいいビルにオフィスを構えたい、
と思うのは当然のことでしょう。
社屋・オフィスビル・テナントビルの設計・デザインは
戦略をデザインする設計事務所
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
大阪府・京都府・兵庫県 神戸市 姫路市 関西
PR
店舗と同様にオフィスの設計/デザインにおいても、
色彩の選択はお客様の深層心理に影響を与える大きな要素です。
特に税理士事務所など仕事に対する信頼感を出すことが重要な場合、
内装をモノトーンでまとめます。
白と黒を基調にすることで来訪客に「仕事ができる」感じを与えるという心理的効果を得ることができます。
税理士事務所や法律事務所などは目に見える商品を売っているのではなく、
「能力」という形の無い商品をお客に売るわけですが、
専門家ではないお客にとってその事務所自体の能力を見極めることは非常に難しく、
最終的には「この人に頼めば安心だ」というイメージで判断することになります。
税理士として、または弁護士としていくら能力があっても、
お客様にその能力があると思ってもらえなければ仕事にはつながりません。
ですからこのような事務所はあまり内装のデザインなどとは無縁のように思われていますが、
実はその逆でオフィスのイメージが非常に重要で成約率にも大きく影響します。
ところがオフィスであれば全部白黒にすれば良いのか?というとそうではないのです。
何事もやり過ぎは禁物です。
あまり白黒を徹底し過ぎると温かみがなくなり、冷たくとっつきにくいイメージを与えてしまいます。
ですから事務所の業態に合わせてバランスをとることが最も重要です。
下 写真は黒田譲税理士事務所(兵庫県 姫路市)
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。




↓こちらが改装前の写真です↓

↓黒田譲税理士事務所 黒田所長のご感想↓

http://www.matsuya-art-works.co.jp/coment2.html
オフィス・学校・病院等 設計・施工実績写真集ページ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/sekou.htm#office
実績につながる戦略的オフィスデザインをご提案
マツヤアートワークス一級建築士事務所
http://www.matsuya-art-works.co.jp
色彩の選択はお客様の深層心理に影響を与える大きな要素です。
特に税理士事務所など仕事に対する信頼感を出すことが重要な場合、
内装をモノトーンでまとめます。
白と黒を基調にすることで来訪客に「仕事ができる」感じを与えるという心理的効果を得ることができます。
税理士事務所や法律事務所などは目に見える商品を売っているのではなく、
「能力」という形の無い商品をお客に売るわけですが、
専門家ではないお客にとってその事務所自体の能力を見極めることは非常に難しく、
最終的には「この人に頼めば安心だ」というイメージで判断することになります。
税理士として、または弁護士としていくら能力があっても、
お客様にその能力があると思ってもらえなければ仕事にはつながりません。
ですからこのような事務所はあまり内装のデザインなどとは無縁のように思われていますが、
実はその逆でオフィスのイメージが非常に重要で成約率にも大きく影響します。
ところがオフィスであれば全部白黒にすれば良いのか?というとそうではないのです。
何事もやり過ぎは禁物です。
あまり白黒を徹底し過ぎると温かみがなくなり、冷たくとっつきにくいイメージを与えてしまいます。
ですから事務所の業態に合わせてバランスをとることが最も重要です。
下 写真は黒田譲税理士事務所(兵庫県 姫路市)
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。
↓こちらが改装前の写真です↓
↓黒田譲税理士事務所 黒田所長のご感想↓
http://www.matsuya-art-works.co.jp/coment2.html
オフィス・学校・病院等 設計・施工実績写真集ページ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/sekou.htm#office
実績につながる戦略的オフィスデザインをご提案
マツヤアートワークス一級建築士事務所
http://www.matsuya-art-works.co.jp
最初にお客様に対応する、オフィスの顔とも言うべき
インフォメーションカウンターのデザインをピックアップしました。
オフィスの第一印象を決める重要な要素です。
クリックすると大きな画面で見て頂けます。
↓ガラス張りのエントランスホールからガラスを突き抜けるカウンター(兵庫県姫路市)



カウンターは、クラシックな洋風デザインでよく使う木製モールディング(廻縁)を積層しています。

↓大阪府大阪市のオフィスのカウンターデザイン↓


受付と背面のオフィススペースを白を基調とした明るい空間にし、
周囲を落ち着いたトーンにすることでコントラストの効いた空間に仕上がりました。
↓大阪府枚方市 オフィスのエントランスホールとカウンターのデザイン↓


SFのようなサイバーなデザインです。
「最新のシステム」「最新のプログラム」「最新の設備」など
新しさを売りにする業態のオフィスでは有効なデザインです。
↓兵庫県姫路市のオフィスのカウンターデザイン↓


右は受付の中です。
受付カウンターの奥に並ぶ箱型の応接ブースとリンクしたデザインにしています。
↓コチラは大阪府茨木市のオフィス↓


木目と大理石を使用した高級感のあるシックなデザインです。
↓兵庫県姫路市のオフィス受付と応接スペースのデザイン↓



応接スペースはカフェのような雰囲気でお客様もリラックスして商談できます。
↓兵庫県姫路市の専門学校の受付↓

↑特急列車のようなデザインです。
↓コチラも兵庫県姫路市の受付カウンターのデザイン


↓オフィスではなく店舗でデザインしたカウンターですが、業態によってはオフィスの受付がこんなデザインでもインパクトがあっていいですね。

↓コチラもオフィスではなく店舗のカウンター

白い大理石のカウンターです。
【オフィス改装・リフォーム/新築設計のポイント】
大きな事務所の場合、全体を改装・リフォームするのは大変ですが、
エントランスまわりの外装とエントランスホール・受付カウンター、
応接スペースなど、客様に与える印象を左右する部分だけの
改装・リフォームでも、お客様の深層心理に与える効果はじゅうぶん期待できます。
またオフィスビルや社屋を新築する場合でも部分的にお金を掛けて、
あとは低コストで建てるようコストバランスをコントロールすることで
最小限の費用で最大限の効果を発揮できます。
いくらおオフィスに金をかけても、仕事の成約に結びつかなければ意味がありません。
そのオフィスの内面・サービスに対する期待感を増幅させる戦略の有無がオフィス設計の明暗を分けるポイントと言えます。
戦略的オフィスプランニングを提案します
オフィスビル・社屋・テナントビル・事務所の新築設計
オフィス事務所の内装・外装の改装・リフォームは
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ!
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
東京・大阪府・兵庫県 神戸 姫路 加古川 明石
インフォメーションカウンターのデザインをピックアップしました。
オフィスの第一印象を決める重要な要素です。
クリックすると大きな画面で見て頂けます。
↓ガラス張りのエントランスホールからガラスを突き抜けるカウンター(兵庫県姫路市)
カウンターは、クラシックな洋風デザインでよく使う木製モールディング(廻縁)を積層しています。
↓大阪府大阪市のオフィスのカウンターデザイン↓
受付と背面のオフィススペースを白を基調とした明るい空間にし、
周囲を落ち着いたトーンにすることでコントラストの効いた空間に仕上がりました。
↓大阪府枚方市 オフィスのエントランスホールとカウンターのデザイン↓
SFのようなサイバーなデザインです。
「最新のシステム」「最新のプログラム」「最新の設備」など
新しさを売りにする業態のオフィスでは有効なデザインです。
↓兵庫県姫路市のオフィスのカウンターデザイン↓
右は受付の中です。
受付カウンターの奥に並ぶ箱型の応接ブースとリンクしたデザインにしています。
↓コチラは大阪府茨木市のオフィス↓
木目と大理石を使用した高級感のあるシックなデザインです。
↓兵庫県姫路市のオフィス受付と応接スペースのデザイン↓
応接スペースはカフェのような雰囲気でお客様もリラックスして商談できます。
↓兵庫県姫路市の専門学校の受付↓
↑特急列車のようなデザインです。
↓コチラも兵庫県姫路市の受付カウンターのデザイン
↓オフィスではなく店舗でデザインしたカウンターですが、業態によってはオフィスの受付がこんなデザインでもインパクトがあっていいですね。
↓コチラもオフィスではなく店舗のカウンター
白い大理石のカウンターです。
【オフィス改装・リフォーム/新築設計のポイント】
大きな事務所の場合、全体を改装・リフォームするのは大変ですが、
エントランスまわりの外装とエントランスホール・受付カウンター、
応接スペースなど、客様に与える印象を左右する部分だけの
改装・リフォームでも、お客様の深層心理に与える効果はじゅうぶん期待できます。
またオフィスビルや社屋を新築する場合でも部分的にお金を掛けて、
あとは低コストで建てるようコストバランスをコントロールすることで
最小限の費用で最大限の効果を発揮できます。
いくらおオフィスに金をかけても、仕事の成約に結びつかなければ意味がありません。
そのオフィスの内面・サービスに対する期待感を増幅させる戦略の有無がオフィス設計の明暗を分けるポイントと言えます。
戦略的オフィスプランニングを提案します
オフィスビル・社屋・テナントビル・事務所の新築設計
オフィス事務所の内装・外装の改装・リフォームは
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ!
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
東京・大阪府・兵庫県 神戸 姫路 加古川 明石
大阪府のオフィスビル(東進衛星予備校)の
外装とエントランスホールの改装です。
クリックすると大きな画像で御覧頂けます。
高級感・特別感のあるデザインにしてほしいとのご要望でした。
ファサード 外装改装
before

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after 玄関の表情が変わると同じオフィスには見えませんね。

エントランスホールの改装
before

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after 重厚感アップで会社のイメージもアップ

トイレもリフォームしました
before

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after

このように外装やエントランスホールなど、
お客様の第一印象につながる部分だけの改装・リフォームも効果的です。
自社ビル設計・社屋設計・オフィスビル設計・改装リフォーム
オフィスデザイン・オフィスプランニングは
「戦略をデザインする」
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.matsuya-art-works.co.jp/
外装とエントランスホールの改装です。
クリックすると大きな画像で御覧頂けます。
高級感・特別感のあるデザインにしてほしいとのご要望でした。
ファサード 外装改装
before
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after 玄関の表情が変わると同じオフィスには見えませんね。
エントランスホールの改装
before
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after 重厚感アップで会社のイメージもアップ
トイレもリフォームしました
before
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
after
このように外装やエントランスホールなど、
お客様の第一印象につながる部分だけの改装・リフォームも効果的です。
自社ビル設計・社屋設計・オフィスビル設計・改装リフォーム
オフィスデザイン・オフィスプランニングは
「戦略をデザインする」
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
www.matsuya-art-works.co.jp/
大阪府枚方市の東進衛星予備校のオフィスホール内装工事の竣工写真です。
クリックすると大きな画面で御覧いただけます。

↑オフィスプラン↑

↑エントランス インフォメーションカウンター
SF映画の宇宙船内のような近未来イメージのデザインです。
最新設備と最新の教育プログラムに対する期待度を増幅させます。

↑↑スタートレックの瞬間移動装置?ではなく、
新規のお客様への商談や生徒との面談に使います。
ココでお客様の期待感をグッと引き上げます。


訪れたお客様に「数ある同業他社に比べて、
ココは明らかに他の会社とは違う」ということを
最も分かりやすい「見た目」で感じさせることが重要です。
その印象がオフィスの内面(サービス)に対する期待をも増幅させ、
新規顧客獲得につながります。
「見た目」が重要なのは店舗だけではないんですね。

↑面談ブース内部

↑オフィスエリア 内部
戦略的オフィスプランニングを提案します
大阪・兵庫神戸・姫路・加古川・明石の
オフィスデザイン・事務所設計・オフィスビル設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
クリックすると大きな画面で御覧いただけます。
↑オフィスプラン↑
↑エントランス インフォメーションカウンター
SF映画の宇宙船内のような近未来イメージのデザインです。
最新設備と最新の教育プログラムに対する期待度を増幅させます。
↑↑スタートレックの瞬間移動装置?ではなく、
新規のお客様への商談や生徒との面談に使います。
ココでお客様の期待感をグッと引き上げます。
訪れたお客様に「数ある同業他社に比べて、
ココは明らかに他の会社とは違う」ということを
最も分かりやすい「見た目」で感じさせることが重要です。
その印象がオフィスの内面(サービス)に対する期待をも増幅させ、
新規顧客獲得につながります。
「見た目」が重要なのは店舗だけではないんですね。
↑面談ブース内部
↑オフィスエリア 内部
戦略的オフィスプランニングを提案します
大阪・兵庫神戸・姫路・加古川・明石の
オフィスデザイン・事務所設計・オフィスビル設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
黒田譲税理士事務所様からお客様の声を頂きましたので掲載させて頂きます。


税務署を退任し、税理士事務所を開設するにあたり、
マツヤさんに事務所の設計をお願いしました。
もともと古い和風の民家だった建物が、見事最新のオフィスに生まれ変わりました。
しかし一番驚いたのは事務所を開設した後でした。
通常税理士事務所では飛び込みのお客さんは滅多に無く、
紹介や何らかの繋がりのある方からご依頼頂くケースがほとんどですが、
開設後約1年で10件以上の飛び込みのお客様がいらっしゃいました。
これは当初想定していた数の何倍もの数です。
税理士事務所という業態においても「店構え」の重要性を改めて認識しました。
また私の人生の新たなスタートとなるこの事務所の設計を
マツヤさんにお願いして本当に良かったと思います。
黒田譲税理士事務所 所長 黒田譲
黒田譲税理士事務所HP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kaikei-home.com/kurodayuzuru/
「戦略をデザインする」自社ビル・社屋設計
オフィスデザイン・事務所設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ!
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
東京・大阪・京都・兵庫県 神戸 姫路 加古川 明石
税務署を退任し、税理士事務所を開設するにあたり、
マツヤさんに事務所の設計をお願いしました。
もともと古い和風の民家だった建物が、見事最新のオフィスに生まれ変わりました。
しかし一番驚いたのは事務所を開設した後でした。
通常税理士事務所では飛び込みのお客さんは滅多に無く、
紹介や何らかの繋がりのある方からご依頼頂くケースがほとんどですが、
開設後約1年で10件以上の飛び込みのお客様がいらっしゃいました。
これは当初想定していた数の何倍もの数です。
税理士事務所という業態においても「店構え」の重要性を改めて認識しました。
また私の人生の新たなスタートとなるこの事務所の設計を
マツヤさんにお願いして本当に良かったと思います。
黒田譲税理士事務所 所長 黒田譲
黒田譲税理士事務所HP
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kaikei-home.com/kurodayuzuru/
「戦略をデザインする」自社ビル・社屋設計
オフィスデザイン・事務所設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ!
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
東京・大阪・京都・兵庫県 神戸 姫路 加古川 明石
兵庫県姫路市のオフィス改装工事の写真です。
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。
事務所とは思えない内装デザインに仕上がりました!

↑EVホール エントランスホール↑

↑エントランスより↑
(左:受付 右奥:保護者・生徒面談ブース)

↑受付 インフォメーションカウンター↑

↑受付カウンター内より面談ブースを見る↑


↑保護者・生徒面談ブースユニット↑
ここで新規のお客様に説明をしたり、生徒さんと面談したりします。


↑面談ブース内↑
連なったブースはハーフミラーの窓で繋がっており、
ガラス面の文字がハーフミラーによって無限に連続して映り込みます

↑受付カウンター裏のオフィススペース↑
お客様の目線からは受付背面のハーフミラー越しにうっすら見えます

↑社長室↑
オフィスエリアの未来的なデザインに比べると
やや落ち着いたシックなデザインに仕上げました
↓下はプレゼンテーション時のCGパースです。



戦略的オフィスプランニングを提案します
大阪・兵庫神戸・姫路・加古川・明石の
オフィスデザイン・事務所設計・オフィスビル設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
クリックすると大きな画像で御覧いただけます。
事務所とは思えない内装デザインに仕上がりました!
↑EVホール エントランスホール↑
↑エントランスより↑
(左:受付 右奥:保護者・生徒面談ブース)
↑受付 インフォメーションカウンター↑
↑受付カウンター内より面談ブースを見る↑
↑保護者・生徒面談ブースユニット↑
ここで新規のお客様に説明をしたり、生徒さんと面談したりします。
↑面談ブース内↑
連なったブースはハーフミラーの窓で繋がっており、
ガラス面の文字がハーフミラーによって無限に連続して映り込みます
↑受付カウンター裏のオフィススペース↑
お客様の目線からは受付背面のハーフミラー越しにうっすら見えます
↑社長室↑
オフィスエリアの未来的なデザインに比べると
やや落ち着いたシックなデザインに仕上げました
↓下はプレゼンテーション時のCGパースです。
戦略的オフィスプランニングを提案します
大阪・兵庫神戸・姫路・加古川・明石の
オフィスデザイン・事務所設計・オフィスビル設計は
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ
http://www.matsuya-art-works.co.jp/

一般的な店舗の場合、お客様は店頭に並ぶ商品自体を
一方病院や学校、オフィスの
お客様はオフィス
話を聞いて、それを判
そのため店構えのイメ
「見た目に明らかに同業他店と違う。」
これは他店と
いくら実際のサービス内容がレベルの高いものであっ
お客様がそう感じ取ってくれなければ意味があ
サービスという形のない商品を売るオフィ
「サービス内容のレベルが高そうだ」と感じさ
それは仕事の成約率にも大き
マツヤアートワークス一級建築士事務所は30年以上に渡る
商業施設設計で得た空間演出の手法と繁盛店プロデュースの実績を基に、
仕事の成果に繋がる戦略的なオフィスプランニングを提案いたします。
オフィスビル・社屋・自社ビル・テナントビルの設計
デザイナーズオフィス・内装設計施工は
「戦略をデザインする」
マツヤアートワークス一級建築士事務所へ!
http://www.matsuya-art-works.co.jp/
東京・大阪・京都・神戸 兵庫 明石・加古川・姫路 関西
オフィスデザイン.com 当設計事務所HP
オフィスデザイン・事務所設計・社屋・オフィスビルの設計は、当社マツヤアートワークス一級建築士事務所へお任せ下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オフィスデザインブログカテゴリー
初めての客様はカテゴリー「初めてのお客様へ」を御覧下さい
初めての客様はカテゴリー「初めてのお客様へ」を御覧下さい
オフィスデザインブログ内検索
オフィスデザイン.com内のワード検索
事務所設計/オフィスデザイン
オフィスデザイン.com設計士プロフィール
HN:
オフィスデザイン.com
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/07/12
職業:
建築設計(一級建築士)
趣味:
DJ(psyche trance)
オフィスデザインブログカウンター
オフィスデザイン・設計進行中プロジェクト
☆大阪玉造オフィスビルEVホール改装
オフィスデザインブログ最古記事
(02/12)
(02/12)
(02/15)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/19)
(02/23)
(10/07)
(10/07)
(10/12)
(10/20)
(10/22)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
(11/05)
(11/06)
(11/09)
(11/16)
(11/20)
(11/22)
(12/09)
(12/22)
(05/06)
オフィスデザインブログ最新記事
(12/21)
(03/03)
(12/20)
(06/19)
(05/30)
(01/11)
(12/25)
(05/12)
(05/06)
(12/22)
(12/09)
(11/22)
(11/20)
(11/16)
(11/09)
(11/06)
(11/05)
(10/29)
(10/29)
(10/22)
(10/22)
(10/20)
(10/12)
(10/07)
(10/07)
オフィスデザインブログフリーエリア
オフィスデザインブログアクセス解析